週刊きちじょうじ

週刊きちじょうじ
毎週金曜日発行のフリーペーパー。吉祥寺駅周辺のお店や公共施設で、無料でお配りしています。
シリーズ一覧

今週の週きちは?吉祥寺の老舗のお蕎麦屋さん「やぶ」&むさしのエコreゾートと武蔵野クリーンセンターで行われる恒例の秋のイベント!(2024年11月15日発行・2593号)

フリーペーパー週刊きちじょうじ【11/15・2593号】が発行になりました。
表紙は音楽の秋ということで、ギターをかき鳴らすロックンローラーのリスさんです。オーディエンスに向かって何か叫んでいるようですよ。

2593号の注目は…引き継がれる味とこだわりのそば粉が魅力!吉祥寺老舗のお蕎麦屋さんといえば「やぶ」と、11月17日(日)はむさしのエコreゾートと武蔵野クリーンセンターのイベントデー!

吉祥寺の老舗のお蕎麦屋さん「やぶ」。吉祥寺駅から弁天通り沿いにある、ウサギの暖簾がかかった清潔感のある佇まいのお蕎麦屋さんです。なんと1923年(大正12年)から100年続くお店なんです! 特集では四代目店主の嶋田さんにお店の歴史やこだわりについてインタビューを行っています。

従業員さんのイチオシメニューもご紹介しています。「サーモン天せいろ」や「岩手鴨せいろ」など、️こだわりの蕎麦粉や創業当初と変わらない「だし」と「かえし」を味わえます。そのほか、武蔵野市のご当地ヒーロー「蒼象神ザナ」とのコラボメニューも!

10〜11月頃に収穫される時期の蕎麦は一般的に「新そば」と呼ばれます。吉祥寺の老舗の味をぜひ堪能してみてくださいね。

むさしのエコreゾートと武蔵野クリーンセンターで行われる恒例の秋のイベント「第19回 エコマルシェ」、「第17回むさしの環境フェスタ」、「武蔵野クリーンセンター運営協議会イベント」が2024年11月17日(日)にむさしのエコreゾートと武蔵野クリーンセンターで行われます。
えほんとおもちゃの交換会やプラットホームの見学ツアー、キャンドルナイトや地元の野菜販売など、様々なイベントが予定されています。11月17日は環境について楽しみながら学ぶ日にしてみませんか?

トピック

今週の井の頭自然文化園大好きっ子倶楽部は…

今週は、ふわふわとした灰褐色の冬毛に変身したニホンリスたちのもぐもぐタイムです。
文化園では野生のニホンリスと同じような栄養をとれるように、いろいろな品目を与えています。にんじん、さつまいも、りんご、小松菜、ひまわりなどの植物の種、クルミ、煮干などがミックスされたエサをもぐもぐ。

そして文化園の人気スポット「リスの小径」では、冬にそなえて食べものを土に埋めるリスの姿がたくさん見られますよ(中には他のリスが隠した食べものを掘り返すなどして持ち去るリスも…)。
冬を迎えるリスたちの様子、ぜひ観察してみてくださいね。

週刊きちじょうじでは、サポートメンバーズを大募集!
週きちサポートメンバーズの方には、メールマガジンにて毎週配布前にいち早く紙面のデータをお届けしたり、オリジナルの壁紙をプレゼントしています!

週きちサポートメンバーズってなに?って方は、週きちリニューアルの案内記事をごらんください。

うんうん!週きちを応援するよ!と思ってくれた方はこちらからお申し込みください。

週刊きちじょうじ サポートメンバーズショップ

次号は11月22日発行予定です!