「動物の夜間診療にも多様性を」。武蔵野市に夜間診療専⾨の「ただみ往診動物病院」が開院

2024年10月4日(世界動物の日)、武蔵野市に夜間診療専門の「ただみ往診動物病院」が開院しました。こちらの病院は往診専門のため、店舗を構えていません。

ただみ往診動物病院は日本では数少ない、女性獣医師による夜間往診専門の動物病院です。開業当初は救急診療に限定していましたが、要望に応える形で2024年12月24日より救急診療に加えて、一般診療も開始しました。「夜間の身近なかかりつけ医」を目指し、女性の飼い主さんが在宅されている場合に限り往診が可能です。

夜間往診で対応可能なケースと適応外のケース

夜間診療専門の往診では、次のようなケースに対応しています。

  • てんかん発作が⽌まらず、動かせる状態ではない
  • 動物病院が苦手
  • 動物病院に連れていけない
  • 多頭飼育で動物病院に連れていくのが困難
  • 日中は時間が取れず、かかりつけ医が必要
  • 入院させたくないが、夜間に病気の動物と一緒に過ごすのが不安
  • 最期は慣れ親しんだ家で、家族とともに過ごさせたい

以下のケースは、往診は適応外となっています。 

  • 入院・手術・特殊な機器を用いての検査が必要な場合

対応は夜間救急や一般診療の経験が豊富な獣医師が行うとのこと。動物も家族の⼀員として、動物ひとりひとり(⼀頭⼀頭)、飼い主さんの⼈⽣観や価値観にも寄り添いながら治療⽅針を決め、「うちの⼦」に合わせた医療を提供できるよう心がけているそうです。

往診の予約方法

往診の予約は電話で行います。往診適応であれば獣医師が⾃宅に行き、診療を⾏います。キャッスレス決済にも対応しているとのことです。詳しくは、公式ウェブサイトをご確認ください。

電話番号 090-5415-0574
往診対応時間 21:00〜5:00
往診予約時間 21:00〜4:00