週刊きちじょうじ

今週の週きちは?伝統と遊び心をデザインに込めて。吉祥寺の手ぬぐい屋さん「ともぞう本舗」&毎年人気の「ダイヤ街サマーフェア」、さらに「ラウンジ&ダイニングSORAE」の夏限定の特別営業など、この夏を楽しむための情報をたっぷりお届け!(2025年6月27日発行・2625号)
吉祥寺のタウンフリーペーパー週刊きちじょうじ【6/27・2625号】が発行になりました。
黄色いレインコートを着たリスさんが表紙です。かわいいリスさんてるてる坊主と一緒に、明日が晴れるように願っていますよ〜。さぁ、ここで一句!

2625号の注目は?【1】伝統と遊び心をデザインに込めて!手作り手ぬぐい「ともぞう本舗」【2】もらって当てて応援しよう!「ダイヤ街サマーフェア」【3】心地よいテラスで過ごす「ラウンジ&ダイニングSORAE」夏の特別営業
今週は、夏にぴったりな吉祥寺の手ぬぐい屋さん「ともぞう本舗」特集!
吉祥寺中道通りから少し入った路地に、週末だけ現れる手ぬぐい屋さん「ともぞう本舗」。 武蔵野市の認定おみやげ品「むさしのプレミアム」にも選ばれている、吉祥寺の手ぬぐい店です。
店主であり手ぬぐい作家の「ともぞう」さんが、デザインから制作、販売まですべて一人で手がける完全ハンドメイドの手ぬぐいたち。 伝統的な和柄をベースに、思わずクスッと笑ってしまうような遊び心がちりばめられたデザインが魅力です。 吉祥寺の「ハーモニカ横丁」や「スワンボート」など、地元モチーフの柄も多く、地域の方々からも愛されています。
特集では、ともぞうさんが手ぬぐいづくりを始めたきっかけや、手ぬぐいデザインの魅力をたっぷりご紹介!
吉祥寺のおみやげにはもちろん、夏のおしゃれのワンポイントにもぴったり。 ともぞう本舗のユニークで素敵な手ぬぐい、ぜひぜひご注目ください♪
そのほか、毎年恒例のダイヤ街サマーフェアについてもお届け!
2025年は7月13日までの開催です。毎年大好評の先着でもらえるエコバッグのほか、抽選で当たる豪華賞品も用意されています。
また、応募するだけで復興支援につながるチャリティ企画も実施。プレゼントの応募1口につき30円が被災地の復興支援の寄付に使われます。応募が多いほど義援金が増えるので、ぜひぜひお買い物を楽しみながら参加してみてくださいね!
この夏だけの特別なひとときを、SORAEで!
吉祥寺エクセルホテル東急「ラウンジ&ダイニングSORAE」が、8階宴会場にて期間限定の特別営業を行います!
開催期間は、2025年7月19日(土)〜8月31日(日)まで。期間中は、SORAEで人気のメニューをブッフェスタイルで楽しめます。
さらに今回は、開放感あふれるテラス席が初登場! 昼も夜も心地よく過ごせるテラスで、夏ならではの“ちょっと特別なホテル時間”をぜひ体験してみてください。
ご利用金額に応じてスタンプがたまる、お得なスタンプカードも配布されますよ♪
トピック
今週の井の頭自然文化園大好きっ子倶楽部は…
今週は井の頭自然文化園のハヤブサ繁殖の取り組みについてご紹介しています。
日本にすむハヤブサは、生息数が回復している地域もありますが、まだまだその数は少なく、環境省のレッドリストでは絶滅危惧種に分類されています。そのため、動物園で繁殖を成功させることは、種の保存や生態系の保全において重要な意味をもちます。
️井の頭自然文化園では現在4羽のハヤブサを飼育しており、そのうち2羽は非公開エリアで、環境を整えた静かな場所で繁殖を目指しています。
️繁殖には、飼育環境の整備やペアの相性、個体の体調など、さまざまな条件を整える必要があります。文化園では2021年からこうした条件を満たすための取り組みを続けています。
飼育下での繁殖は非常に難しく、成功例も多くはありませんが、文化園では今後もハヤブサの繁殖に向けて地道に取り組み続けています。

週刊きちじょうじでは、サポートメンバーズを大募集!
週きちサポートメンバーズの方には、メールマガジンにて毎週配布前にいち早く紙面のデータをお届けしたり、オリジナルの壁紙をプレゼントしています!
週きちサポートメンバーズってなに?って方は、週きちリニューアルの案内記事をごらんください。
うんうん!週きちを応援するよ!と思ってくれた方はこちらからお申し込みください。
次号は7月4日発行予定です! おたのしみに!