みる・きく・はなす!武蔵野アール・ブリュットが2025年7月11日からスタート!@吉祥寺美術館

今回で9回目を迎える「武蔵野アール・ブリュット」が、2025年7月11日(金)から14日(月)までの4日間、武蔵野市立吉祥寺美術館で開催されます。テーマは『みる・きく・はなす ―タイワのサキに―』。作品展示に加え、フォーラムや楽しく体験できるワークショップなど、さまざまな企画が予定されています。

画像提供=武蔵野アール・ブリュット実行委員会
武蔵野アール・ブリュット2024の様子(写真=編集部撮影)

武蔵野アール・ブリュットってなあに?

武蔵野アール・ブリュット2024の様子(写真=編集部撮影)

「武蔵野アール・ブリュット」は、武蔵野市の市制施行70周年を記念して、2017年にスタートしました。アール・ブリュットは、「生(き)の芸術」を意味するフランス語です。美術の専門的な教育を受けていない人が、自分の感性のまま自由に表現するアートとして、武蔵野市では毎年美術展が開かれています。

「武蔵野アール・ブリュット」では、障害のあるなしに関係なく、アートを通して多様な人たちがつながることを目指しています。

武蔵野アール・ブリュット2024の様子(写真=編集部撮影)
武蔵野アール・ブリュット2024の様子(写真=編集部撮影)
武蔵野アール・ブリュット2024の様子(写真=編集部撮影)

武蔵野アール・ブリュット2025 関連イベント

A:アール・ブリュット in 武蔵野 アール・ブリュットってなんだ!?

ここ10年ほど、各地で「アール・ブリュット」を掲げた活動が盛り上がっています。この東京・中央線沿線でもよく耳にするようになりました。いったい何が起きているの? 関わる「中の人」を集めて話を聞いてみましょう。

開催日 2025年7月12日(土)※事前予約制
時間 15:00〜17:00
会場 展示室&音楽室
内容
第1部:アール・ブリュットのいま@TOKYO
第2部:アール・ブリュットを語ろう


B:「見えなくても感じるアール・ブリュットの世界」―林賢さんと体験する「心の目」で見るアート鑑賞

目を閉じて絵を見る? そんな不思議な体験を通して、見えない世界の感じ方に触れてみませんか。目の不自由な方に少し近づいてアイマスクを使用し、作品を「心の目」で感じ、言葉で深め合う、対話型アート鑑賞のワークショップです。

開催日 2025年7月11日(金)
時間 10:30〜12:00
定員 15名 ※事前予約制
講師 林賢 氏
会場 展示室&音楽室


C:「しゃべって気づく、アール・ブリュットの楽しみ方」-石井健介さんと語りあう“雑談型”アート鑑賞会-

アートについて“語る” って、ちょっとハードル高い? でも石井さんとの“雑談” なら大丈夫!見えている世界と、見えない世界、それぞれの感じ方をおしゃべりをしながら楽しむ、ゆるやかで深いアート鑑賞会です。

開催日 2025年7月13日(日)
時間 10:30〜12:00
定員 15名 ※事前予約制
講師 石井健介 氏
会場 展示室&音楽室


D:「ヒモニンゲンとカタル」

武蔵野アール・ブリュットに何度か登場しているヒモニンゲン。2本のヒモで人型を造形し、その制作物を使い、対話型のグループワークを行います。

開催日 2025年7月13日(日)
時間 15:00〜16:30
定員 20名 事前予約制
講師 三友周太 氏
会場 音楽室


短編映画上映「武蔵野版アール・ブリュットが生まれるところ」監督:代島治彦氏

いろんな音がする。センス・オブ・ワンダーが作品に昇華する現場を映像で撮った。ゴリゴリ、シュシュ、ギーギー。その不思議な音たちは映像でしか、味わえない。

監督 代島治彦 氏
会場 音楽室


ホームページ企画】発見!まちなかアート 2025年のテーマは「武蔵野の光と水」

武蔵野市周辺であなたが見つけた「武蔵野アール・ブリュットらしいと思うもの」の写真を投稿しよう!
詳細は、「武蔵野アール・ブリュット」ウェブサイトの「新発見!まちなかアート」をご確認ください。

※申込み 一部必要

武蔵野アール・ブリュット 公式ウェブサイト


A〜Dのイベントへのお申し込み方法

以下の内容をEメール本文に記載のうえ、
artbrut-kichibi@musashino.or.jp までお送りください。

(1)希望ワークショップ・フォーラムの記号(A ~ D)
(2)参加人数
(3)参加者の氏名(全員分)
(4)当日連絡のつく電話番号(代表者のみ)

※(1)が複数ある場合は、それぞれについて(2)(3)(4)をご記入ください。
※B、C は定員になり次第締め切り。A、D は当日参加も可能、事前に人数把握をするための申し込みとなります。
※申込者の個人情報は、本イベント受付のみに使用します。

武蔵野アール・ブリュット2025 みる・きく・はなす ―タイワのサキに―

  • 開催日
    2025年7月11日(金)〜14日(月)
    時間
    10:00〜19:00
  • 料金など
    入場無料
    お問い合わせ
    0422-22-0385 武蔵野アール・ブリュット 2025実行委員会事務局(武蔵野市立吉祥寺美術館)
    会場

    武蔵野市立吉祥寺美術館

    〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-8−16 コピス吉祥寺A館 7F

  • 主催
    [主催]武蔵野アール・ブリュット 2025実行委員会、武蔵野市、(公財)武蔵野文化生涯学習事業団 [協力団体](公財)武蔵野市子ども協会、㈱エフエムむさしの