Double Voice '70年代昭和歌謡の夕べ 第100回 ~ダブルボイス22年の軌跡~

杉原徹-TE'TSU-と近藤ナツコによるDUOユニット「Double Voice(ダブルボイス)」のライブシリーズ「昭和歌謡の夕べ」が、いよいよ第100回を迎えます。節目となるこの記念公演は、2025年7月11日(金)に武蔵野公会堂で開催されます。懐かしの名曲の数々を、豪華バンドの演奏とともにお楽しみください。

Double Voice プロフィール

杉原徹-TE'TSU-《1986年てつ100%としてCBS SONYよりデビュー》と近藤ナツコ《1993年日本クラウンよりデビュー》のDUO UNIT。
結成のきっかけは、杉原が担当するKBSラジオ番組に近藤がゲストとして出演。共に、大阪府立春日丘高校卒業という共通の話題が、二人の距離を一気に近づける。その後、アシスタントとして、近藤も番組に参加。生放送の最後に、二人の生歌を毎週披露することきっかけとなり1996年よりライブを中心に始動。
2002年には、 日本晴レコードよりソウル・ファンクバラードの洋楽をカバーした1st アルバム『Earth has no sorrow that heaven can not heal』をリリース。一方で、2003年より荻窪ルースターにて「昭和歌謡」を唄うライヴをシリーズ化。2019年2月11日には80回を記念して杉並公会堂 小ホールでの公演が満員御礼で終了。そして、2025年7月11日に100回を記念して武蔵野公会堂で公演が開催される。また、この昭和歌謡シリーズは、横浜サムズアップでも回を重ねている。

チケット発売

Double Voice ライブ会場、荻窪ルースター

eプラス ウェブサイト

TIGET ウェブサイト

メール(件名『7/11 武蔵野公会堂チケット希望』、お名前、人数、連絡先を記入の上、happynatsuko725@yahoo.co.jpまで)
※小学生未満(未就学児/乳児・幼児)のお子様とのご来場予定の方はメール予約をご利用ください。

Double Voice '70年代昭和歌謡の夕べ 第100回 ~ダブルボイス22年の軌跡~

  • 開催日
    2025年7月11日(金)
    時間
    18:45〜(開場18:00)
  • 料金など
    自由席5,000円
    お問い合わせ
    happynatsuko725@yahoo.co.jp
    会場

    武蔵野公会堂

    〒180-0003 東京都武蔵野市吉祥寺南町1-6-22

    JR吉祥寺駅から歩いて2分

  • 出演
    歌:杉原徹-TE’TSU-(Vo.&Gt.)、近藤ナツコ(Vo.) 演奏:北川涼(Gt.)、赤石香喜(Pf.)、梶野秀樹(Ba)ぶちかま志郎(Ba)、山下欽也(Dr.)足立学(Per.)、下神竜哉(Tp.)
  • 主催
    [主催]㈱WINGS