武蔵野アール・ブリュット2025 みる・きく・はなす ―タイワのサキに―

「武蔵野アール・ブリュット」は、武蔵野市の市制施行70周年を記念して、2017年にスタートしました。アール・ブリュットは、「生(き)の芸術」を意味するフランス語です。美術の専門的な教育を受けていない人が、自分の感性のまま自由に表現するアートとして、武蔵野市では毎年美術展が開かれています。「武蔵野アール・ブリュット」では、障害のあるなしに関係なく、アートを通して多様な人たちがつながることを目指しています。

2025年のテーマは『みる・きく・はなす ―タイワのサキに―』。吉祥寺美術館での作品展示に加え、フォーラムや楽しく体験できるワークショップなど、さまざまな企画が予定されています。

武蔵野アール・ブリュット2025 みる・きく・はなす ―タイワのサキに―

  • 開催日
    2025年7月11日(金)〜14日(月)
    時間
    10:00〜19:00
  • 料金など
    入場無料
    お問い合わせ
    0422-22-0385 武蔵野アール・ブリュット 2025実行委員会事務局(武蔵野市立吉祥寺美術館)
    会場

    武蔵野市立吉祥寺美術館

    〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-8−16 コピス吉祥寺A館 7F

  • 主催
    [主催]武蔵野アール・ブリュット 2025実行委員会、武蔵野市、(公財)武蔵野文化生涯学習事業団 [協力団体](公財)武蔵野市子ども協会、㈱エフエムむさしの