観葉植物専門店「グランデ吉祥寺」。オリジナルセレクトの植木と鉢で空間をおしゃれに仕上げよう。

まもなく4月。暖かい日も増えて、新生活に向けて身の回りを整えている方も多いのではないでしょうか。

窓を開けても寒くなくなるこの時期に、私は毎年、家の模様替えや掃除をしてしまいます。おうちがピカピカになって気分転換もできて一石二鳥! 新年度もがんばるぞー! と前向きになっているのですが、その勢いに乗って必ずといっていいほど芽生えてくるのが「なんか新しい植物ほしい」。そのたびに近所のホームセンターまで車を走らせ、観葉植物を買ってみたりするのです。そして、水をあげすぎたり、日に当てなかったり・・・(結果、想像できますよね?)

ですので、もういい加減にこのループを抜け出したい!いや、抜け出さなければならない!ということで今回は観葉植物専門店「グリーン・ギャラリー・グランデ吉祥寺」におじゃましてきました。

こんな私の過去を引っ提げて、どんな顔して取材しにいけばいいの・・・と思っていましたが、今までの失敗にも寄り添ってくれる優しいスタッフさんが笑顔で迎えてくれました。(ありがとうございます(涙)。)

「厳選したおしゃれな観葉植物」「植物をより綺麗に見せる鉢」「個性豊かな多肉植物・サボテン」が見つかるグランデ吉祥寺

グランデ吉祥寺の観葉植物はインテリアをオシャレにするだけでなく、育てて楽しみ、見て癒されるものとして、形やバランスの良さ、葉の生え方、茎の伸び方などにこだわって販売する観葉植物専門店です。

「長く付き合うことのできる身近な存在だからこそ、良いものを選んでほしい」との思いを持ち、健康状態の良い観葉植物のみを販売することを徹底しています。

グランデの健康な植物とは
「葉」は色濃く、ハリ・ツヤ・新葉がある。
「茎」は太く硬く、シワなく、新芽がある。
「根」はしっかり根が張り、白い根先がある。

また、植物を植える鉢も豊富に揃っているのがグランデ吉祥寺の特徴。鉢は色、形、風合いなど多種多様な種類があり、見た目だけでなく、性質もさまざま。セメント鉢、化粧鉢、プラスティック・樹脂製の鉢、盆栽鉢、ガラス鉢、ラタン鉢、木鉢、石鉢、鉄鉢、などが用意されています。お部屋のテイスト、水やり頻度、置く場所など、用途に合わせて鉢を選ぶのも楽しい時間になります。

そして、手軽に楽しめる多肉植物やサボテンのラインナップも専門店ならでは。

個性豊かな多肉植物やサボテンは、丈夫で育てやすく、じっくり楽しめる植物のため、室内で飾るのにはぴったりな観葉植物だそう。なかなか見ることの出来ない珍しい多肉植物やサボテンに出会えます。

まずはここから。育てやすいグランデ吉祥寺のオススメ観葉植物

グランデにある植物はどれもイキイキしていて、見ている人を元気するパワーがあるように感じました。それでもおうちに連れて帰るハードルが高いかも・・・と思う方に、お店からのオススメ植物を聞いてきましたよ!

初心者にオススメのガジュマルとパキラ

「まずはガジュマルから」と観葉植物デビューする人が多いそう。「幸福が宿る」とも言われる植物だそうで、贈り物にも人気です。

小さいサイズは持ち帰りやすいのも嬉しいポイント。

ガジュマル

「健康」の意味を持つと言われるパキラ。こちらも贈り物などに人気だそう。縦長の葉の形がおしゃれです。

パキラ

お部屋に癒やしとおしゃれさをプラスできるフィカス

引っ越しのタイミングや子どもが大きくなったからという理由で少し大きめの鉢に入っている植木を購入する方も多いとのこと。中でも人気があるのはフィカス(ゴムの木)のシリーズ。トラブルが少なく育てやすいそうです。

フィカスウルディマニアーナ

他ではなかなかお目にかかれない珍しい植物のラインナップ

夏にボリュームアップするサボテンと多肉植物のコーナーも好奇心を刺激します! 取材時(2025年3月)には肉厚で透明感のあるハオルチアミラーボールと塊根部分が亀の甲羅のような亀甲竜(きっこうりゅう)がありました。

ハオルチアミラーボール
亀甲竜
確かに!亀の甲羅に似ています!

グランデ吉祥寺は観葉植物の病院。他のお店で買った植物でも相談OK!

「外木でも中木でも植木のことならなんでも聞いてもらって大丈夫ですよ!」と話してくれるグランデのスタッフさん。グランデは植物のアフターケアが充実していて植替えの相談にものってくれます。「お店に直接持ってきてもらってもいいですし、出張も可能です。うちで買ったものでなくても相談してもらってかまいませんよ」とのこと。お店の中には植物のメンテナンス用品も置いてありました。

お部屋のコーディネートもお任せできます

観葉植物にも流行りの形があるそうで、「最近は幹の部分が曲がっているのを探している方も多いです。形や色でお部屋の雰囲気も変わるので、スタッフもみんなセンスを磨いています」と心強い言葉が! 迷っている方はぜひ相談してみてくださいね。

色味や育ち方、枝が伸びていく方向など今の状態だけでなく少し先の成長も見据えながら、ひとりひとりにぴったりなセレクトをしてくれるので、お店での滞在時間がついつい長くなる方も多いそうです。

店内には鉢に入れていない苗が並ぶコーナーもあるので、植物と鉢の相性を相談しながらコーディネートを楽しんでみてくださいね。

お店に入ればすぐに植物から元気をもらえるグランデ吉祥寺。平日はゆっくり過ごせることが多いですが、土日はオープンすぐの時間帯がオススメです。

じっくりしっかり本当に自分に合った植物を選びたい方、健康な植物を見て元気をもらいたい方、ぜひ足を運んでみてくださいね。きっと嬉しい出会いがありますよ。

パワーのみなぎっているエアプランツたちも素敵でした!

私も思わずふさふさの葉がかわいいアスパラガスプルモーサスナナスを購入!

まずは家にある鉢に入れて、また植替えの相談をしに行こうと思います♪

家具屋さん「リセノ」の植物コーディネート

グランデ吉祥寺は、2025年1月24日に吉祥寺にオープンした家具屋さん「リセノ」の植物コーディネートも担当されたとのこと。リセノさんのバルコニーも見てきましたよ! こちらもぜひ足を運んでみてくださいね♪

雑貨と背景のバランスが美しいです!