リベストギャラリー2号店!「リベストギャラリー優」で展示とショップとコーヒーを楽しもう!

リベストギャラリー優の外観

吉祥寺に数あるギャラリーの中でも、ひときわ存在感を放つ「リベストギャラリー創」。漫画家さんや作家さんによる質の高い展示を数多く開催し、ファンに愛されています。そんなリベストギャラリーの2号店となる「リベストギャラリー優」が2024年10月にめでたくオープン!

今回は、店長の本田さん、副店長の矢上さん、そして併設のコーヒースタンドを運営する大塚さんにお話をうかがい、「ギャラリー優」の魅力をご紹介。春のおでかけにもぴったりの新スポットです!

「リベストギャラリー優」、2024年10月にオープン!

オープン当時のリベストギャラリー優の外観
2024年10月開店時の様子(写真提供=リベストギャラリー優)

リベストギャラリー優は、東急百貨店吉祥寺店の近く、昭和通り沿いの路面店。ガラス張りの開放的な店内と、かわいらしい窓が特徴のコーヒースタンドが目印です。

どのような経緯でリベストギャラリーの2号店ができたのか、店長の本田さんにお話をうかがいました。

「1号店のギャラリー創ではたくさんの作家さんが展示してくださり、2、3年先も予約が埋まっているような状況でした。さらに、コロナ禍もあり展示場所を探している作家さんが多くいらっしゃったんです。泣く泣くお断りすることもあったので心苦しく思っていました。そんな中、ちょうどよい空き物件が見つかり、トントン拍子で2号店をオープンすることになったんです。」

こうして、作家たちの思いに応える形で誕生したギャラリー優。本田さんは、「ギャラリー創は大きな作品や重厚な作品が映える空間ですが、ギャラリー優では、若いお客さんや学生さんも楽しめるような、親しみのある作品を展示していきたいです」と話します。

ギャラリー優の近くには「にじ画廊」があり、作家さんを通じた交流もあるそう。気軽に立ち寄ってみたくなる、アットホームな雰囲気が感じられるギャラリーです!

オープン当時のリベストギャラリー優の店内
ギャラリー優の最初の展示は、イラストレーター・山本まもるさんの作品展でした(写真提供=リベストギャラリー優)

展示、ショップ、コーヒーが楽しめる「リベストギャラリー優」

リベストギャラリー優の入り口

訪れる人が思い思いに楽しめるギャラリー優。最大の特徴は、展示スペース、ショップ、コーヒースタンドが一つの空間に共存しているところです。

広々とした展示スペースでは、魅力的な作品が並び、じっくりアートを楽しめます。ショップでは、「ギャラリー創」と「ギャラリー優」で展示した作家の作品やグッズを常設販売。展示期間を逃しても、お気に入りの作品に出会えるのが嬉しいポイントです。そして、ほっと一息つけるコーヒースタンドも併設。これら3つが合わさって、ギャラリー優ならではの温かい雰囲気を作り出しています。

店内に入ると、左側がコーヒースタンドと展示スペース。展示内容によってガラリと雰囲気が変わるのも楽しみの一つです。

リベストギャラリー優の店内
「はっとりこうへい 色彩彫刻展 色踊〔いろどる〕」展では立体作品を展示。平面作品だけでなく、立体作品の展示も多く行われています
リベストギャラリー優の店内ショップスペース

右側にはショップスペースが広がり、原画やハンドメイド作品、グッズがずらり! ギャラリー優でしか手に入らないアイテムも多く、まるで小さなアートミュージアムのような空間になっています。

リベストギャラリー優の店内ショップスペース
一点もののハンドメイドのバッグなども販売しています!

流浪のコーヒー屋さん「カフェソードフィッシュ」

「カフェソードフィッシュ」の店主・大塚さん
「カフェソードフィッシュ」の店主・大塚さん

ギャラリー優のもう一つの大きな特徴が、コーヒースタンドが併設されていること。ハンドドリップで一杯ずつ丁寧に淹れる、こだわりのコーヒーが楽しめます。

ZVON COFFEE(ジヴォンコーヒー)を提供する「カフェソードフィッシュ」の店主、大塚さんにお話をうかがいました。

「もともと、ギャラリー創でのイベント時にコーヒーを提供していました。“流浪のコーヒー屋”として活動していましたが、いつかはお店を持ちたいと思っていたんです。そんな時に、ギャラリー優のオープンの話を聞き、ぜひ!と思い、参加を決めました。」

本田さんによると、「ギャラリーにカフェがあったら楽しそう!」という思いつきから、話が一気に進んだのだとか。アートとコーヒーってぴったりだね!と、そのアイデアにスタッフも大盛り上がりだったそうです。

店頭にはテイクアウト用のカウンターもあり、ギャラリーを利用しない人でも気軽にコーヒーを購入可能。さらに、展示に合わせたオリジナルブレンドを作ることもあり、訪れるたびに新しい味を楽しめます。

「コーヒーを買いに来た人に展示をおすすめすると、興味を持ってそのまま観ていってくれることも多いんです」と大塚さん。実は、過去にアパレル業界での経験もあるそうで、興味がつきません!

「カフェソードフィッシュ」のコーヒーとオリジナルマグカップ
手塚プロ公式のZVON COFFEEオリジナルマグカップ! オリジナルブレンドのコーヒー粉も

街に溶け込み、気軽に立ち寄れるギャラリーを目指して

リベストギャラリー優の屋根

展示、ショップ、コーヒーの3つの柱で、ギャラリー創とはまた違った魅力が生まれているリベストギャラリー優。今後の目標について、店長の本田さん、副店長の矢上さん、コーヒースタンドの大塚さんにうかがいました。

本田さん「地方にお住まいの作家さんもいらっしゃるので、東京の拠点のような場所になれば嬉しいです。“ギャラリー優っておもしろい展示をやってるね”とか“いい作家さんが集まってるね”と思ってもらえるような場にしたいです!」

矢上さん「1号店では漫画家さんの展示や原画販売など、新しい試みに挑戦してきました。ギャラリー優でも、いろんなチャレンジをしていきたいです!」

大塚さん「街の一員になれたら嬉しいです。アートとコーヒーと、そして(看板の)ダジャレも楽しんでください!」

展示されている作品はもちろん、ギャラリーを支える人々もとても魅力的。ギャラリー優のアットホームな空間は、スタッフさんの温かい人柄が作り出しているのだと感じました!

これからも楽しい展示が続くリベストギャラリー優。コーヒーを飲みに、春のおでかけに、ぜひ足を運んでみてくださいね!

animal animal animal 髙橋 穂足・ミャゴレグノ・ヨシカワ ゴエモン 三人展 DM

animal animal animal 髙橋 穂足・ミャゴレグノ・ヨシカワ ゴエモン 三人展

髙橋穂足さん、ヨシカワゴエモンさん、ミャゴレグノさん、3名の立体作家がそれぞれの素材を活かし、個性豊かな動物を制作。ユニークな作品をお楽しみください。

山田 雨月 個展「ぼく ムウムウ」DM

山田 雨月 個展「ぼく ムウムウ」

イラストレーター・山田雨月さんの個展が2025年4月1日(火)から吉祥寺のリベストギャラリー優で開催されます。森の小さな獣人「ムウムウ」を描いた原画やドローイング、グッズなどが並びます。