市民活動啓発事業・映画上映「プラスチックの海」

プラスチックゴミによる 海洋汚染の実態と⾃分たちの暮らしにどのようにつながるのかを知り、解決へ向けた活動を考えるドキュメンタリーです。
この上映会は、「海が、プラスチックで溢れている。私たちには何ができるのだろうか」について考えることを鑑賞のテーマとしています。

映画『プラスチックの海」とは

多くの科学者や識者が警鐘を鳴らす、海洋プラスチック問題。年間800万トンものプラスチックが海に捨てられているという。その大半は海底に沈み、海面や海中を漂うプラスチックも永久に分解されず、マイクロプラスチックとなって食物連鎖の一部になっていく。プラスチックゴミによる海洋汚染の実態とは?そしてプラスチックが海に、プランクトンに、クジラに、海鳥に、人体に及ぼす影響とはー?海と共に生きる全人類必見のドキュメンタリー映画である。

映画『プラスチックの海』公式サイト

事前申込みが必要です
申込期間:2024年5月2日(木)~ 市内在住・在勤・在学の方を優先に申込順 
※定員に満たない場合は2024年6月1日(土)より市外の方を受付

【申込方法】
下記の方法にて「希望時間」「氏名」「電話番号」「市内在住・在勤・在学」を伝えて申込み(1人につき1上映のみ)

  • 電話 0422-30-1903 市民活動カウンター
  • 市民活動カウンター窓口へ直接 

市民活動啓発事業・映画上映「プラスチックの海」

プラスチックゴミによる 海洋汚染の実態と⾃分たちの暮らしにどのようにつながるのかを知り、解決へ向けた活動を考えるドキュメンタリーです。

  • 開催日
    2024年6月9日(日)
    時間
    1回目10:30~12:20 2回目14:00~15:50
  • 料金など
    無料(事前申込制) 対象:中学生以上 定員:各回50名 会場:4階フォーラム
    お問い合わせ
    0422-30-1903 武蔵野プレイス市民活動支援担当
    会場

    ひと・まち・情報 創造館 武蔵野プレイス

    〒180-0023 東京都武蔵野市境南町2丁目3−18

  • 主催
    [主催](公財)武蔵野文化生涯学習事業団