4年ぶりに完全復活!吉祥寺秋まつりでお神輿も縁日も堪能しよう!

2023年秋、今年も吉祥寺にこの季節がやってきました!
9月9日(土)10日(日)は第51回「吉祥寺秋まつり」が開催されます!!
コロナ禍のため昨年までは縮小開催でしたが、4年ぶりにフルバージョンでの通常開催!
まだまだ残暑が厳しいですが、お祭りに参加して秋のスタートを盛り上げてみてはいかがでしょうか?!

吉祥寺秋まつりとは?

吉祥寺秋まつりは、吉祥寺村の氏神様、武蔵野八幡宮に収穫の感謝をする例大祭と合わせて行われる町のお祭りです。
武蔵野八幡宮の宮神輿、各町内会自慢のお神輿、子供みこしや山車も総出で吉祥寺の町を練り歩き、お祭りには外せない縁日や夜店の出店もあります。

開催日:2023年9月9日(土)〜10日(日)
主催:吉祥寺秋まつり実行委員会

武蔵野八幡宮の例大祭

吉祥寺駅の北側に位置する武蔵野八幡宮は平安時代の初め(789年)に建立され、古くから人々に崇められてきました。例大祭は日付が決まっており毎年9月15日に行われるため、以前は吉祥寺秋まつりも同日に行われていましたが、現在は例大祭前の土日の開催になっています。例大祭では普段見ることのできない本殿がご開扉します。※拝殿には入れません。

お神輿ってそもそもなあに?

お神輿とは普段神社の中にいる神様が外に出るための乗り物と言われています。
お神輿を担いで街中を回ることで、地域の安全と繁栄を祈り、たくさんのご利益をいただこうという意味があるのです。

吉祥寺秋まつりの見どころ

9日(土)11:00に武蔵野八幡宮の宮神輿が神馬に騎乗する神官を先頭にして出発するところから、お祭りが始まります。神馬も近くで見ることができるのは吉祥寺の秋まつりならでは!

(2022年の様子)

武蔵野八幡宮の宮神輿が通るルート

神馬の通るスケジュール

9月9日(土)宮出し
11:00  八幡宮鳥居前出発
11:15頃 サンロード神酒所(西友前)
11:35頃 公園通り神酒所
11:55頃 中央ゲート
12:00頃 稲荷町会神酒所
12:20頃 第2小野山ビル前
12:50頃 平和通り神酒所
13:30頃 祥南会神酒所

9月10日(日)宮入り

16:00頃 吉祥寺駅前ロータリー
16:25頃 吉祥寺まち案内所周辺(サンロード)
16:50頃 サンロード神酒所(西友前)
17:20頃 武蔵野八幡宮

そして、なんといってもお祭りの一番の見どころは各町内会の町会神輿渡御(とぎょう)と呼ばれるお神輿の練り歩き!
各町会自慢のお神輿がそれぞれの場所から宮出し(お神輿の出発のこと)され各ルートを進みます。
お神輿は合計11基。各お神輿のすれ違う様や特徴ある掛け声・担ぎ方が楽しめるのはもちろん、木遣り(掛け声や唄)、手古舞(御神輿の前や周りでの舞)、お囃子(太鼓や笛の演奏)も花を添えて盛り上げてくれます。
見ている人々を熱気に巻き込み、思わず一緒に「ワッショイ!」「ソイヤっ!」と声をあげる人も。
お神輿の近くにいるだけで高揚感とやる気に満ち溢れるような独特の空気に酔わせてくれます。

(2022年の様子「武蔵町内会」御神輿)

(2022年の様子「サンロード町内会」お神輿)

(2022年の様子「ダイヤ街」お神輿)

(2022年の様子「平和通り」お神輿)

(2022年の様子「吉南」お神輿)

お神輿は、1人で担ぎ上げることは絶対にできません。このお祭りの開催が決まったその日から、たくさんの人が関わり、力を合わせて準備をしてきました。当日は多くの人の気持ちを1つにして、人々の想いと一緒に宮出しされます。

クライマックスは10日午後2時頃からの神輿連合渡御

10日午後2時頃には、吉祥寺駅前の平和通りに、全11基のお神輿が集結して、秋まつりは最高潮を迎えます。そちらもぜひご覧くださいね!

縁日と夜店も4か所で開催されます。
縁日の場所は、稲荷町内会神酒所付近(ヨドバシカメラ裏)、井の頭神酒所前(南町コミセン前)、吉南祭礼神酒所横(末広通り駐輪場前)、武蔵野市社会福祉協議会駐車場です。

(2022年の様子)

子どもみこし、山車、縁日のスケジュール

9月9日(土)

子どもみこし出発時間

10:00~稲荷町会商店会(当日先着100名)
12:00~吉南祭礼(小学生以上、当日先着50名)
13:00~井の頭通り商店会(当日先着30名)
13:30~北口駅前祭礼(4歳~小学3年生、事前申込先着100名)
15:15~連合こどもみこし(5~12歳、事前申込先着80名)

子ども山車出発時間

10:00~稲荷町会商店会(当日先着100名)
11:30~・15:00~元町通り(3~6歳、当日先着200名)
12:00~吉南祭礼(小学生以上、当日先着100名)
14:00~祥南会(当日先着)

縁日

11:00~18:00 稲荷町会商店会 稲荷町会神酒所付近(ヨドバシカメラ裏)
11:00~16:30 井の頭通り縁日 井の頭神酒所前(南町コミセン前)
12:00~ 吉南祭礼縁日 吉南祭礼神酒所横(末広通り駐輪場前)
14:00~17:00 五日市通り親交会おまつり広場 武蔵野市社会福祉協議会駐車場

9月10日(日)

子どもみこし出発時間

09:30~稲荷町会商店会(当日先着100名)
10:00~五日市通り親交会(事前申込先着100名)
14:10~吉祥寺秋まつり子どもみこし(小学限定、事前申込先着80名)
12:00~吉南祭礼(小学生以上、当日先着50名)

子ども山車出発時間

09:30~稲荷町会商店会(当日先着100名)
10:00~五日市通り親交会(事前申込先着100名)
11:30~・15:00~元町通り(3~6歳、当日先着200名)
13:00~井の頭通り商店会(当日先着250名)
12:00~吉南祭礼(小学生以上、当日先着100名)

縁日

11:00~18:00 稲荷町会商店会 稲荷町会神酒所付近(ヨドバシカメラ裏)
12:00~ 吉南祭礼縁日 吉南祭礼神酒所横(末広通り駐輪場前)

子どもみこしは事前申込と当日先着で参加できるものがあるので、事前に申込をして当日を楽しみにすることも、当日の様子を見てから参加するか決めることもできます。

縁日とお神輿を同時に楽しめるポイントもあります。「むさしのばやし」も堪能できます。

9月9日(土)の12:00頃ヨドバシカメラ裏にある稲荷町会神酒所、9月9日(土)15:10頃井の頭神酒所ではお神輿と縁日を同時に楽しむことができるので長距離の移動が難しい場合や、小さいお子様連れの方にもおススメ!

また、昭和46年に市の無形民俗文化財に指定された「むさしのばやし」も9日(土)は11:00~、10日(日)は11:30~武蔵野八幡宮を出発し、17:00頃まで各神酒所を回ります。150年前から伝わる和太鼓や鉦や篠笛の音で、武蔵野市の歴史を感じてみてください。


第51回吉祥寺秋まつり

吉祥寺秋まつりは、吉祥寺村の氏神様、武蔵野八幡宮に収穫の感謝をする例大祭と合わせて行われる町のお祭りです。 武蔵野八幡宮の宮神輿、各町内会自慢の神輿、子供みこしや山車も総出で吉祥寺の町を練り歩きます。もちろんお祭りには外せない縁日や夜店も出ます。吉祥寺っ子の血が騒ぎます!

  • 開催日
    2023年9月9日(土)、10日(日)
  • プログラム
    宮神輿渡御:2023年9月9日(土)、10日(日) 子ども神輿連合渡御:2023年9月9日(土) 神輿連合渡御:2023年9月10日(日) 町会神輿渡御:2023年9月9日(土)、10日(日) 縁日、夜店
  • 主催
    吉祥寺秋まつり実行委員会