ガイドと歩くむさしのまち歩き「街道とみず道散策コース」

明治22年に甲武鉄道境停車場として開設された現JR中央線武蔵境駅を起点に、江戸の重要な上水道であった玉川上水。将軍綱吉の御成御殿への給水を目的として開削された千川上水。約100年の歴史をもつ境浄水場(施設内の見学はありません)。国木田独歩が描く「武蔵野」のおもかげを残す雑記林や深大寺参詣のために人々の通った道など、「みず」と「みち」をテーマに江戸時代から現在の姿までを知ることが出来るコースです。

事前申し込みが必要です。
【Eメールで申込み】
Eメールアドレス kanko_office@musashino-kanko.com
下記必要事項を記入の上、メールをお送りください。
件名「2025年4月6日 街道とみず道散策コース 参加」

  • 参加人数
  • 参加者氏名(ふりがな、年齢) ※全員分
  • 代表者の方のご住所(郵便番号からご記入ください)
  • 代表者の方の電話番号
  • どこでこのまち歩きをお知りになりましたか?
  • 今回で何回目のご参加ですか?

【お電話の場合】
TEL 0422-23-5900(9:00~18:00、年末年始を除く年中無休)
(1)~(6)を連絡して申込んでください。
参加者全員の(1)氏名(ふりがな)、(2)年齢
代表者の(3)住所(郵便番号から)、(4)電話番号
(5)どこでこのまち歩きをお知りになりましたか?
(6)今回で何回目のご参加ですか?

申込期間:2025年3月1日(土) ~ 3月31日(月) ※先着順

ガイドと歩くむさしのまち歩き「街道とみず道散策コース」

  • 開催日
    2025年4月6日(日) ※雨天実施
    時間
    集合9:30〜解散12:00(予定)
  • 料金など
    1,000円(保険料) ※大人・小人とも 定員:30名(申込制・先着順)
    お問い合わせ
    0422-23-5900 (9:00~18:00、年末年始を除く年中無休) kanko_office@musashino-kanko.com
    会場
    • JR武蔵境駅

      〒180-0023 東京都武蔵野市境南町2-1-12

    • 玉川上水緑道

      〒181-0012 東京都武蔵野市中町1-1

  • プログラム
    ガイドコース◆ 全行程4.5キロ、2時間30分 JR武蔵境駅 ~ 武蔵境通り ~ 桜橋 ~ 境山野緑地(独歩の森) ~ 玉川上水 ~ うど橋 ~ 千川上水 ~ 多摩湖自転車歩行者道 ~ 境浄水場 ~ 桜通り ~ 大師通り ~ 本村公園 ~ JR武蔵境駅(12時頃)
  • 主催
    [主催]武蔵野市観光機構

おすすめ記事