市民会館 市民講座・文学「交錯する〈史実と物語〉」

「斎宮の恋」(伊勢物語)、「光源氏のモデル論」などをとりあげ、物語の読み(解釈)が史実によって左右されること、また曖昧な史実が物語によって肉付けされ、現実感をもって人々に受け止められてきたことなどを紐解きます。

事前申し込みが必要です。
いずれかの方法で申し込みをしてください。

  1. 往復ハガキで申し込み
    ハガキの往信面に(1)行事名(2)住所(3)氏名(フリガナ)(4)日中連絡のとれる電話番号(5)在勤・在学の場合は勤務先・学校名を明記
    返信面に申込される方の住所・氏名を記入し
    武蔵野市民会館宛に郵送(締切日必着)。 ※消せるボールペン不可
  2. 返信用ハガキを持って直接武蔵野市民会館へ

申し込み締切:2025年3月14日(金)(必着)
※応募多数の場合抽選

市民会館 市民講座・文学「交錯する〈史実と物語〉」

  • 開催日
    2025年4月5日(土)、12日(土)、19日(土)
    時間
    14:00~16:00
  • 料金など
    無料 対象:武蔵野市内在住・在勤・在学の高校生以上で、全3日間参加できる方 定員:80名(申込制・抽選) 会場:地下1階 集会室
    会場

    武蔵野市民会館

    〒180-0022 東京都武蔵野市境2-3-7

    JR武蔵境駅北口またはnonowa口より徒歩5分

  • 出演
    講師:三保サト子(島根県立大学名誉教授)
    プログラム
    第1回 4月5日(土) 『伊勢物語』と在原業平 第2回 4月12日(土) 『源氏物語』と宇多天皇 第3回 4月19日(土) 物語化される女流日記

おすすめ記事