【フォトレポート】吉祥寺秋まつり2023まとめ。縁日から神輿まで一挙更新!

4年ぶりにフルバージョンでの通常開催となった、吉祥寺秋まつり2023のフォトレポートをお届けします(随時更新します)。

当日のプログラムをお探しの方はこちら!

秋まつりに全力で臨む、みんな大好き家系ラーメンの「洞くつ家」さん

神輿連合渡御(10日)

PARCO前に戻ってきた、平和通り町会神輿
PARCO前に戻ってきた、平和通り町会神輿

宮神輿渡御(9日)

神馬が宮神輿を先導する「宮出し」。
武蔵野八幡宮からサンロードへと抜ける(9日撮影)

町会神輿渡御

サンロードを進む中道通り商店街の神輿(10日撮影)
キラリナ吉祥寺前を進むダイヤ街神輿(9日撮影)
キラリナ吉祥寺前を進むダイヤ街神輿(9日撮影)
設置された稲荷町会子ども神輿(9日撮影)
南口バス通りを進む祥南会の神輿(9日撮影)
南口バス通りを進む祥南会の神輿(9日撮影)
高架下に差し掛かるこども山車(9日撮影)
吉南の祭礼神酒所から出発する吉南の神輿(9日撮影)
末広通りを進む稲荷町会商店会の神輿(9日撮影)
末広通りを進む稲荷町会商店会の神輿(9日撮影)
東急横を進む中道通り商店会の神輿(9日撮影)
サンロードを進む井の頭通り商店会の神輿(10日撮影)
サンロードを進む井の頭通り商店会の神輿(10日撮影)
上手に先導できるかな?ダイヤ街の神輿(9日撮影)
本町新道を抜ける五日市通り親交会の神輿(10日撮影)
月窓寺前から出発するサンロード商店街の神輿(10日撮影)
大正会の神輿は、最後は女神輿に(10日撮影)
この光景も4年ぶり。ドライバーの皆さんのご協力あっての吉祥寺秋まつり(10日18時頃撮影)
夕暮れにライトアップされる吉南のお神輿(10日撮影)

むさしのばやし(吉祥寺囃子)

縁日の様子

ヨドバシ脇縁日(9日撮影)
末広通り側縁日(9日撮影)
武蔵野八幡宮(10日撮影)
武蔵野八幡宮(10日撮影)