吉祥寺ワールドビアフェス2023
-
- 開催日
-
9月15日(金)〜24日(日)
-
- お問い合わせ
-
-
- 主催
-
株式会社ビデオインフォメーションセンター(吉祥寺イベント実行委員会)
今年で7回目を迎える、吉祥寺ワールドビアフェス。参加店舗で無料配布される、吉祥寺26店舗のビールが掲載されたマップを片手に、個性的なお店や知る人ぞ知る名店、特別メニューなどをいっぺんに楽しみながら、お気に入りを見つけられるフェスティバルです。ビールを飲んだらマップにスタンプを押してもらい、集めたスタンプの数に応じたプレゼントと交換できます。
仕掛け人は吉祥寺を盛り上げるならこの男、手塚さん率いるVIC(ビデオインフォメーションセンター)さん。運営はスパイラル株式会社まちおこしDXカンパニーさんです。下北沢でイベントをよく主催されているスパイラルさんに、下北沢でも2店舗を展開するVICさんがお声がけされたのがご縁とのこと。
今年の目玉は、日本ビール検定(通称びあけん)元顧問の端田晶さんが監修し、三鷹・吉祥寺の地元ブルワリー「OGA BREWING」さんが手掛けるビール!800本限定で提供されます。
ホップは主催のVICさんにちなみ、「ヴィクトリアシークレット(VIC SECRET)」「アイダホセブン(IDAHO7)」「カスケード(CASCADE)」の3種類のホップをセレクト。クラフトビールを知らない人には「こんなビールがあるんだ!」という驚きを、ビール好きには、爽やかに飲める美味しい香りと苦味のバランスを目指した「ゴールデンエール」スタイルです。
ゴールデンエールとは、いわゆる一般的なビール(ラガー系。苦手な人もいますよね)に比べると、フルーティで飲みやすいベルギービールのこと。クラフトビールもだいぶ一般的になってきましたが、まだ飲んだことがない人はぜひ試してみてくださいね。
参加店舗は、ハモニカ横丁を中心に以下の26店舗。焼き鳥から和食といったおなじみの辛口があう定番料理から、ステラアルトラやカールスバーグがよく合うソーセージ、コロナと合わせるメキシコ料理まで、その日の気分にあわせて選び放題!1日2軒ずつ(適宜、休肝日をはさんでね)回ると、6日間べろべろになれば、スタンプ12個が貯まる計算。恐ろしいイベントを仕掛けてきたぜ。
★マークがついている店舗で「VIC BEER」を楽しむことができます。
おでん屋さん「エプロン」さんで、冷やしなすの煮浸しを愉しむもよし、MOSKOW(モスクワ)さんで、ビールといったらソーセージ!とばかりにベルギービールを呑むもよしです。
スタンプを集めると、普通は入手困難な各ビールグッズが手に入ります。目当てのグッズが手に入るかはお酒の神様の気分次第。
スタンプ交換・案内は、ポヨさん(吉祥寺本町1-1-1 1F)で受け付けてくれます。
まだまだ暑い秋の夜長に、吉祥寺でビールを一杯!ぜひ足を運んでみてくださいね。
1975年に創刊し、2022年3月で創刊47年を迎える週刊きちじょうじ。吉祥寺のおいしいグルメ、カルチャー、話題のトピック、ニュースがわかる、吉祥寺で暮らす人のためのタウン誌のオンライン版です。