カフェ・ミニヨン
-
- 営業時間
-
平日 13:00〜20:00 土日祝日 11:30〜18:00
- 定休日
-
火曜
-
- 電話
- 住所
-
〒180-0003 東京都武蔵野市吉祥寺南町1-11-2
-
-
392mignon@gmail.com
今回は2025年のイースター(復活祭)に合わせてうさぎカフェのご紹介! 4月から新生活をスタートし、いつもより少し緊張感をもって過ごされている方も多いのではないでしょうか?
動物好きの方はもちろん、うさぎのことはあまり知らない方も、ミニヨンのうさぎたちに癒やされちゃってください♡
Index
Toggleイースターは毎年日付が変わる移動祝祭日。「春分の日以後の満月の後にくる最初の日曜日」とされていて、今年2025年は4月20日(日)です。
十字架にかけられて亡くなったといわれているイエス・キリストが、3日後に復活したことを祝う復活祭です。また、イースターは古代ゲルマン神話の春の女神の名前「Ēostre(エオストレ)」に由来するとされていることから、春の訪れを祝う意味も含まれているそう。
モアイ像で有名な「イースター島」は、1722年のイースターの日(4月5日)に発見されたことにちなんでいるといわれています。
イースターといえば卵とうさぎ。このふたつがモチーフになることが多いのにはわけがあります。
卵は生命のはじまりを意味し、うさぎは子どもをたくさん産むことから豊穣や繁栄を意味するそうです。
ということで!イースターにちなんで、今回はうさぎカフェミニヨンを取材しに行ってきましたよー!
吉祥寺駅公園口から徒歩3分。井ノ頭通り沿いのビル3階にうさぎカフェミニヨンはあります。「ミニヨン(mignon)」はフランス語で「かわいい」の意味。その意味通り、かわいいがつまったカフェです!
吉祥寺にうさぎカフェをオープンしたきっかけを店長の中南さんにきいてみました。
「かわいい動物と触れ合ってもらい、ほっとした一時を過ごしていただき、命の尊さを知ってほしいという気持ちでうさぎカフェをはじめました」とのこと。忙しい毎日を過ごす人が多い中で生活の潤いにもなればとの思いを持っているそうです。
さっそくミニヨンのうさぎたちを紹介!
お店の中にはうさぎ関連のグッズもたくさん販売されています。
なかでもオススメは、井の頭公園をモチーフにしたデザインと、カフェをイメージしたデザインのオリジナルTシャツとトートバッグ!
「シンプルな色合いで使いやすさを大切にしています」と店長の中南さん。
「スタッフうさぎの子のステッカーもかわいいですよ」と見せてくれたのはこちら!
「それぞれのイメージのモチーフやカラーで作っています。その日ふれあっていただいた子のステッカーをご購入される方も多く、その日の思い出のひとつになっていたら良いなと思います」とのこと。
個人的にはシルエットや口元がかわいくてツボです!!
ミニヨンはフードメニューも豊富に取り揃えています。
「お客さまにお出しするフード系メニューにもこだわっています」と、店内で作る食事も好評で、紅茶の種類なども丁寧にセレクトしているそう。
パスタやカレーのランチメニューに加え、スイーツなどの本格的なカフェメニューも楽しめます。
「ふれあいスペースとカフェスペースは分かれてはいますが、衛生面での配慮やうさぎたちの健康管理には最大限気を配っています」と中南さん。続けて、「ミニヨンではブリーディングも行っており大切に育てられたうさぎたちをお迎えできること、お迎え前にしっかりふれあっていただけること、アフターケアも充実していることを知っていただけたら嬉しいです」と話してくれました。
うさぎカフェならではの大変さもあるかもしれませんが「うさぎたちが可愛いので忙しくても疲れが吹き飛びます」との言葉からは、うさぎ愛が感じられました!
特に週末はたくさんのお客さまで賑わうミニヨン。
実際に自宅にうさぎをお迎えした方やカフェに来た方からは、たくさんの声が寄せられています。
「食事は見た目がかわいいだけじゃなく美味しい!」
「推しうさぎに会いに行っています♡」
「反抗期だった息子がうさぎを飼ってから、家族の会話が増えた。」
「うさぎを飼うのに反対だったお父さんが一番うさぎを可愛いがっています。」
「小学校高学年の娘が『うさぎに会いに行こう』というとお父さんと出掛けてくれる♪」
「コロナ禍で地方から東京の大学へ入学したが、オンライン授業が続き一人部屋にこもっていた。ミニヨンに来て癒されました」
「うさぎを飼うようになってから、環境に気をつけ部屋も片付き、自分自身の健康管理にも気をつけるようになった。」
「家に帰るのが楽しみになった。」
などなど。うさぎにまつわるエピソードがたくさんありました。
犬や猫に比べると、うさぎとは触れあったことがないという方も多いかと思います。
うさぎならではの柔らかい触り心地、可愛らしい仕草を堪能いただけますと嬉しいです!
当店はカフェ利用のみでも大歓迎ですので、ぜひお気軽にお立ち寄りください。
多くの方にうさぎたちの魅力が伝わりますように!
【写真=編集部撮影】
〒180-0003 東京都武蔵野市吉祥寺南町1-11-2
1975年に創刊し、2022年3月で創刊47年を迎える週刊きちじょうじ。吉祥寺のおいしいグルメ、カルチャー、話題のトピック、ニュースがわかる、吉祥寺で暮らす人のためのタウン誌のオンライン版です。