「RARE吉祥寺店」で“レア”レコード盤を発見

みなさんは音楽はどのように聴いているだろうか? サブスクリプションで音楽を聴くことがほとんどの今日この頃だと思う。
だが、このまま音楽データの渦にのまれてしまっていいのだろうか…?
否!だめだ!
今こそ時代を遡りただ聴くだけでなく己の感性を働かせて音楽を選びとり、能動的に音楽を楽しもうではないか!

そう!レコードで音楽を聴こう!

レコードの良さはまずサイズ感である! ジャケットはそれ自体が音楽とは別の絵画的な作品である! その細部をじっくり眺めるといった楽しみ方ができる。そしてジャケットを家に飾るだけで立派なインテリアとしても機能するではないか!

まさに、生命の息吹を吹き込まれたかのように生き生きとして自分の手元にある! その満足感を得ることができるのである!

さらに、能動的に音楽を楽しむことができるのだ!

レコードは半分を聴き終わったら己で手を動かしレコード盤をひっくり返さなければならないのである。また、聴きたい曲を聴くためには目視で溝を確認して目当ての曲の溝に自分で針を落とさなければいけない。飛ばして聴こうにも一手間を要すのである! 不便さを強調していて話が矛盾していないか…と思っている読者諸君! その不便さを愛でようではないかと提案したいのである! 忙しい現代社会の潮流に逆らい、煩わしさを楽しみながらゆっくりとした時間をすごそうではないか! この姿勢こそが能動的に音楽を楽しむということなのだ!

さぁ準備はできた! 我々は未知の大陸発見を目指して、データの渦を抜け出すべく旅に出ようではないかっ!

そんなことを頭の中でぐるぐる考えながら吉祥寺をフラフラしていると、黄色に輝き楽げな音楽が流れるお店を発見!

人や車の往来激しいパークロード入り口、埋もれることなく燦然と輝く

往来の激しさに埋もれることなく自己主張してくるこの店構え。場所は吉祥寺駅南口を出て、右に歩いてすぐ。外観はザ・町のレコード屋といった少しレトロな雰囲気を醸し出している。店内は非常にコンパクト。だが、レコードを中心にCDやDVD、VHSまで店内をぎっしりと埋め尽くしている。入店するのはさながらタイムスリップといったところか…。小生が訪れた時はビートルズのカバー曲が楽しげに流れていて、思わず口ずさんでしまいそうになってしまった。

どこから見ていけばいいのかと迷っていると、入ってすぐ右手にある棚の下方部にはなにやら怪しげなVHSが…。ボンヤリ見ていると後ろからお客さんが来ているのに気づかず立ち往生させてしまった。『こりゃ失敬』と心の中で思いつつ、本来の目的であるレコード探しをしなければと気持ちを切り替えた。

改めてまわりを見回してみると、入ってすぐ左手にある棚に7インチのシングルレコードがあるではないか。たくさんの歌謡曲があるが、このジャンルは門外漢ゆえ、ふわふわした気持ちで見るだけとなってしまった。勉強してから出直すとしよう。

さらにその横には、大量のCDが鎮座している。CDを借りるということが困難になった現在、こうしてたくさんのCDが安価で手に入れらるのはとても嬉しい!

そんなこんなでお店に入って早数十分、本来のレコード探しはどうなっているのだと思っている読者も少なくはないだろう。しかし、そんなに焦っても仕方ない、小生昔から好きなものは最後まで残しておくといった性分なのだ。

さぁいよいよ店内の中心に位置する燦然と輝くメインのレコードコーナーへいざ行かん!

SOUL・R&B・HIP HOPコーナーをディグっているとTHE RITCHIE FAMILYの『AFRICAN QUEENS』を発見!

同じアーティストの『ブラジル大作戦(邦題)』というアルバムは拝聴したことがあるが、このアルバムは聴いたことがないなぁ…。他のレコード屋さんに行ってもなかなかお目にかかれない、まさに‘‘レア’‘なアルバムだ…。

棚から引っ張り出すとメンバーが徐々に“こんにちは”といった具合だ…。スマートフォンの小さい画面で見るアルバムジャケットとは違い、メンバーの衣装の重厚さを感じることができて迫力がある。

さて値段は?っと………660円!? なんてお手頃なんだ!

すぐに購入を確定!

知らないアーティストのジャケットに惹かれて買うのも、知っているアーティストの聴いたことのないアルバムに出会えるのも、まさにレコードをディグる醍醐味である!!と心の中で気持ちを昂らせ、ほくほくした気持ちのまま家路へ向かった。

音楽・映像作品好きにはたまらない宝物庫

RARE吉祥寺店さん、店内のコンパクトさとは裏腹に膨大な数のレコード、CDやDVDが店内にひしめいており、一筋縄ではいかないお店だ。定期的に通い、新たなレア盤発見に胸をおどらせることにしよう。

また、買うだけではなく、自宅に眠るレコード、CD、DVDを買い取ってもくれる!

さらに、Xのアカウントではお店の方の一言と合わせて入荷レコードの写真を毎日更新している。RARE吉祥寺店のXアカウントも要チェックである。

駅から非常に近いので、吉祥寺に来る方も吉祥寺で遊んで帰る方もふらっと立ち寄って、新たな音楽との出会いを楽しんでみてほしい。